商品の説明
●江戸明治和本●女年中用文章(石田玉山画・多色刷・特装本) 稀書往来物
【判型】大本1冊。縦249粍。
【作者】石田玉山画。
【年代等】文化9年5月序。文化10年1月刊。[大阪]米田清右衛門ほか板。
【備考】分類「往来物」。前付1丁落丁。『女年中用文章(石田玉山画・多色刷・特装本)』は、全冊多色刷りの女用文章。『定家撰金葉鈔』『錦百人一首色紙箱』などと共通する付録記事を組み合わせたシリーズの一つで、本書は言わばそれらから女用文章等を抜粋した抜刷本。底本は、前付に「小倉山之図」「住吉大明神・和歌三神御神詠」「人丸大明神」「玉津島大明神」「三十六歌仙之図」「六歌仙之図、并色紙・短冊寸法認やう」「七夕歌づくし」「小野小町一代物語」「女子をしへ艸」「婚礼式之略」「床飾正式之図」「四季更衣の事」「月異名」「恋しきの和歌」を掲げ、続く本文で、「正月の文・同返事」から「歳暮の文・同返事」までの四季消息文往復18通を収録する(散らし書きと並べ書きをほぼ半々に取り混ぜる)。また、巻末に「文言上中下の次第」「女中文の封じやう」「生年守本尊」「小笠原流をりかた」「男女相性之事」「男の名づくし・女の名づくし」「支幹六十年之図」を載せる。以上の本文と付録記事の全てを多色刷りにする。
★原装・題簽付・全頁多色刷り。美本。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。
商品の情報
カテゴリー本・雑誌・漫画 > 本 > その他商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域埼玉県